風呂の蛇口の水漏れは、自力で直せる!

しばらく前から気になっていたこと。それは、我が家の風呂場の蛇口がうっすら水漏れしているという件。

このたび・・・業者に修理依頼することなく、自力で解決できました!
素直に嬉しいので、ブログに書いちゃう。

どうやって直したかの結論を先に書いてしまうと、『切替カートリッジ』と呼ばれる部品の交換をしました。
交換には若干の分解を必要としましたが、難易度はそこまで高くなく、素人にもできないことはない作業だったと思います。


せっかくなので(?)、修理が完了するまでの経緯を書き残しておこうかな。同様の蛇口や症状をお持ちの方の参考にでもなれば。



◆ 我が家の浴室水栓(蛇口)はMYM製


うちの住まいは、築10年を超えたぐらいのマンションです。
風呂場の該当の水栓について、本体には『MYM』というロゴが書いてあり、保管している説明書を引っ張り出してみると『8200シリーズ』という型番らしき記載がありました。

ちなみに実物の浴室水栓の写真はこんな感じ。



◆ 水漏れ症状と気づき


いつからだったかはっきりしませんが、ふとお風呂の洗い場の水栓付近の床が濡れていることに気付きました。前日のお風呂タイムから約1日経っているのに、です。本来だったらさすがに乾いているはず。

気になってよーくカランの蛇口を注視してみると、ポタポタと水滴が落ちています。間隔としては、1滴落ちてから次の1滴が落ちるまで1分もかからないくらい。これはさすがに多すぎで正常とは思えない。”水漏れ”と呼べるレベルだと認識しました。

それから数日よくよく見ればシャワーのホース部分やその下の床も常に濡れていました。多分カランだけでなくシャワーからも少しずつ水が漏れている状況なのでしょう。


◆ ネットで原因調査


困ったときはネット検索です。ある程度原因を推測できないかと、それらしいキーワード「風呂 蛇口 水漏れ 原因」で検索しました。すると一般的な水回りのトラブルについて解説している水道修理関連のサイトを発見。

サイトには水栓(蛇口)の種類別に水漏れの原因が書かれてあり、我が家のものはどれだろうと思ったところ説明書に『サーモスタット混合水栓』との記載。この場合の原因としては、”パッキン不良”もしくは”カートリッジ故障”とのことでした。

ただしパッキンは水を出しているときに水漏れするケースが多いらしく、だったら水を止めている状態で水漏れする我が家は”カートリッジ故障”の方かなと目星をつけました。

【 参照サイト 】
お風呂の蛇口水漏れして水が止まらない時の解決方法


◆ カートリッジの交換を検討


パッキンはともかく、最初はそもそもカートリッジというものが部品としてどういうものなのかピンとこず、自分で交換できるものなのかどうかも不明でした。
しかし前述のサイトによると、なんとか自分で交換できそうな雰囲気。

カートリッジは水栓の内部にある部品っぽいので少々の解体は必要そうですが、水栓の種類別におおまかな解体手順も提示してくれています。ドライバーやモンキーレンチぐらいの工具ならありますし、できそうな気がしてきた!


◆ 適合するカートリッジを探す


次に、我が家の浴室水栓に合うカートリッジを探すべく「MYM カートリッジ サーモスタット混合水栓」と検索。すると、検索結果にやたら『KVK』という会社名が出てきます。

調べてみると、『KVK』は『MYM』を事業吸収(?)しているらしく、つまりサポートも引き継いでいるってことですね。

そういうことなら、とKVK社の商品情報ページを覗いてみました。販売終了品のカテゴリにMYM社製品も載っているかもと思い、試しに品番検索欄に「8200」と入力・・・

ありました!うちの水栓!
品名:『サーモスタット式シャワー混合栓』、品番:『MC8200』

適合カートリッジも判明!
品名:『切替カートリッジMC(S)8200用』、品番:『KP733』

【 参照サイト 】
MC8200 | 株式会社KVK商品情報ページ
KP733 | 株式会社KVK商品情報ページ

(※カートリッジの品番は、MC8200のページ内の”分解図”に進んで確認することもできます)



◆ 切替カートリッジを購入


型番的なものが分かってしまえばこっちのもの。ホームセンターとかで売ってるほどメジャーなものではなさそうだから、いざネットショッピングです。


ちなみに私は楽天の「 設備プラザ 」さんというお店で買いました。



◆ レビューに背中押される


ちなみに余談ですが、ここまで調べた時点でも、本当にこれで直るのかなぁ・・・という不安は拭い切れませんでした。

切替カートリッジとやらも4,000~5,000円するし。パッキンほどお手軽なパーツじゃないのは分かるけどちょっと想定以上の出費感。だからこそ、これで直らなかったなんて結末は避けたい。でも確信なんて得られない。

そう思いながら、ネットショッピング前のお決まりレビューチェックをしました。すると、レビュー件数自体は少ないものの、その内訳は水漏れが改善したとの書き込みがほとんど

こ、これは希望が持てる!きっとこの方向で間違ってないんだ!

あとレビューに交換作業時に参照した資料名みたいなものを書いている人もいて、検索したら修理会社のブログに交換手順が載っていました。
うちのとまったく同じ型番の水栓について書かれている手順だから、すごく信頼できるし心強い。いいもん教えてもらった気分です。

【 参照サイト 】
MYM MS8200 MC8200 切替カートリッジ KP733
(※ページタイトルからは分かりにくいけど、切替カートリッジの交換手順が載っています)


◆ 事前準備


前述のサイトで交換手順を事前に予習することができたので、他に必要なものが不足していないか確認をしました。

気になったのがカートリッジ押さえの六角ナットを外すという手順で、モーターレンチを使うとのこと。要するにナットを緩めることができれば良いのだからモンキーレンチで可でしょと思いましたが、念のため実物のナットを見れるところまで我が家の水栓もプチ分解してみました。

すると、ナットの直径が約3cmあり、手持ちのモンキーレンチには大きすぎて挟めないことが発覚。ダメじゃん!
まぁここは事前に確認しといて良かったねってことで、3cmでも挟めるモンキーレンチをホームセンターで調達しました。

あともう1点、手順では古いカートリッジを引き抜くのにプライヤーという工具を使っています。持っていないなぁ。ここは要するに掴んで引っ張れる工具があれば良いと判断し、ペンチで何とかしようと決めました。

ちなみにマイナスドライバーはあるからだいじょうぶ。


◆ いざ、切替カートリッジ交換作業


購入した交換用の切替カートリッジも到着し、いよいよ交換作業です。

※※※ 注意ここから ※※※
最初に貼ったリンク「お風呂の蛇口水漏れして水が止まらない時の解決方法」にも一般的なこととして書いてありますが、作業の前にまず水道の元栓を閉めましょう。もしくは、このMYM社製MC8200水栓においては、本体にある『流量調節ネジ』を右いっぱいに締め、水を完全に止めてから作業に入ってください。

私は、この”水の元を止める”という工程を失念してやらなかったため、古いカートリッジを引き抜いた瞬間に水が噴き出してえらいことになりました。。。(そりゃそうだ)


また念のため付け加えておきますが、水栓の分解自体はメーカーが推奨していませんので、あくまで自己責任でお願いします。

※※※ 注意ここまで ※※※


作業はおおむね交換手順通りに進めることができましたが、やってきました最大の難関。

古い切替カートリッジの引き抜き!
これがとにかく固い固い!!

ペンチやらモンキーレンチやら、挟めるものはなんでも使って引っ張りますが、うんともすんとも言わない。取り替え予定のものだから傷付いても問題ないだろうとめいっぱい力を込めてもビクともしない。まさに固着しているって感じです。

最終的に、どうやって抜けたかなんてコツはありません。

とにかくゴリ押しです!


・・・そして、頑張った甲斐あって抜けたその瞬間に、次の難関は訪れた。

さっき注意事項で書いた通りです。これは完全に私自身のミスでしかないですが、元栓を閉めていなかったばっかりに、水が溢れて止まりません。

こうなると新しいカートリッジを取り付けようにも溢れる水に押し返され、正しい位置への調節もできたもんじゃない。

水道の元栓がぱっと分からなかったので、慌てて説明書を取り出し、『水量調節ネジ』でなんとか水を止めることに成功した後、やっと交換作業を続行できたとさ。。。

そんなこんなで新しい切替カートリッジを取り付け、分解したパーツをすべて元通りに組み直し、水量調節ネジも元に戻して、これで晴れて交換は完了!


◆ 水漏れは直った!


それから数日、経過観察しました。

もうお風呂場を使ってから何時間も経った状況で、浴室の床が濡れているなんていう症状は起きなくなりました。毎回きちんと乾いていました。

少しの間カランの蛇口を注視してみても、ポタポタ水滴が頻繁に落ちるようなことはまったくなくなりました。

そう、自力で水漏れを修理できたのです!
さらば水漏れの日々!


自分で色々と調べてみるものですね。

深く考えずに業者に丸投げ修理依頼するという手もあったわけですが、それは当然そこそこの費用がかかったと思うんです。人件費+部品代+手数料、的な感じで。どこかのサイトで1~2万円は想定した方がいいなんて見かけた気がします。

でも今回、私の修理にかかった物理的コストとしては交換用の切替カートリッジと3cm挟む用のモンキーレンチを購入した分だけ。
躍起になって調べものしていた時間や自分で交換作業した労力とか、そういう目に見えない手間はあったけど別に何千円にも匹敵するようなもんじゃないと思うし。

つまりやっぱり自分で直せるならその方が安上がりってことです。

まぁ自分でやって直らなかったら最悪だけどね。
何より直って良かった。達成感だなぁ。


おわり

コメント

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

このブログの人気の投稿

フェリエの動作不良は故障ではなかった

2021年フジテレビF1中継の使用曲まとめ

IQOSキットをイトーヨーカドーでゲットした話

ダイヤモンドウロコ取りは傷付きます。